工芸美術 日工会

心、手、素材の交錯と配合の中から生まれる工芸・・・
工芸美術 日工会

工芸美術 日工会

Japan Kougei Nikkoukai Institute

工芸美術 日工会展

工芸美術 日工会展について

主旨

本会は作家の自由志向を尊重し、個性ある創作活動を通して、時代に即応した質の高い豊かな工芸を創造し、わが国の工芸美術の発展と文化の振興に寄与することを目的とする。
また本会は日本国内だけでなく海外に対しても、優れた日本の工芸美術を広く知らしめ、日本工芸の価値を高め、文化を創造して参ります。

日工会の主旨に賛同される方はどなたでも出品応募できます。

第34回 工芸美術 日工会展

第34回 一般社団法人 工芸美術 日工会展

会期:2025年6月15日(日)~6月21日(土)
   ※休館6月16日(月)
会場:東京都美術館 ロビー階 第4展示室
主催:一般社団法人工芸美術日工会
後援:文化庁、東京都、日本経済新聞社

詳しくはこちらから

日工会Facebook| https://www.facebook.com/nikkoukai/

日工会展

日工会展に関するおしらせより

個展・グループ展

会員による個展やグループ展のおしらせより

洛宙 久遠~KUON~プロジェクト2025

各世代・各ジャンルで活躍する表現者達によるコラボレーション-開催趣旨-「感性」、「伝統」、「未来」を... Read More "洛宙 久遠~KUON~プロジェクト2025"

加藤令吉のART 瀬戸窯の器展

加藤令吉のART瀬戸窯の器展 2025年6月25日(水)~6月30日(月)10:00 - 19:00... Read More "加藤令吉のART 瀬戸窯の器展"

ごあいさつ

我が国の工芸は、春夏秋冬が織りなす豊かな自然に育まれた日本人の感性によって、世界に誇る工芸美術として独自の発展を逐げてまいりました。

心、手、素材の交錯と配合の中から生まれる工芸・・・、激しく揺れ動く現代の消費社会にあって、ものをつくるという人間本然の行為に根ざす工芸の美は、私達の心のよりどころとして更に豊かな展開がもとめられています。

工芸美術日工会は、ものをつくる歓びを共有し、作家相互の自由意思を尊重し、価値ある造形を志す作家の集まりであります。現代の人の心に潤いを与え、より高く、時代を先駆ける創造を指向して、日本の文化発展にいささかでも寄与できればと願っています。

2013年4月
一般社団法人 工芸美術 日工会

error: Content is protected !!